本記事ではエンジニア志望の学生に向けておすすめの書籍を紹介していきます。
今後、エンジニアとして就職活動し、キャリアを歩んでいく中で技術だけでなく、エンジニアとしてのマインドセット、流行りのビジネスモデル・サービスなど常に最新の情報をキャッチアップし続ける必要があります。本記事では技術書籍の紹介ではなく、エンジニアとしてのキャリア、基礎知識、将来について理解を深めることができる本をまとめました。どれも良本なので時間のある方は是非手に取って読んで見ましょう。
- プログラミングを始めよう
- ITパスポート
- ソフトウェア開発者の人生マニュアル
- リーダブルコード
- ソフトウェア・ファースト あらゆるビジネスを一変させる最強戦略
- シン・ニホン AI×データ時代における日本の再生と人材育成
- 世界でもっとも強力な9つのアルゴリズム
エンジニア志望の学生が就活前に読んでおくべき書籍7選
本記事では新卒でwebエンジニアを目指している大学生に向けてITエンジニア専門のおすすめ就活エージェントをまとめて紹介していきたいと思います。筆者は文系未経験からwebエンジニアになるための就職活動をしてきたので、実体験を交えながらおすす[…]
プログラミングを始めよう
この本は大学二年生のとき、プログラミング学習を始める前に読んだ本です。こちらは超初心者向けの本でこれからプログラミングを始める予定の方におすすめの本です。「プログラムをなぜ学ぶのか」「プログラムを学ぶ楽しさは何か」という根本的な本題を扱っており、プログラミングやエンジニアのイメージがまだ掴めていない方におすすめです。
世界中の小学生がプログラミングを学んでいる時代―。女優デビュー、慶應義塾大学卒業、いま、「タレント時々プログラマ」として活躍中の著者が、文系も、女子も、パソコン1台で簡単に「思いつき」を叶える方法をお教えします! 肩の力を抜いて、気軽にはじめてみませんか?
ITパスポート
ITパスポートはITを利活用する社会人、学生が抑えておくべきITに関する基礎的な知識を証明できる国家資格です。ITパスポート・基本情報技術者・応用情報技術者試験と三つレベルに分かれており、ITパスポートは一番難易度の低い資格になっています。資格関係なく、IT業界の就職を希望している学生は読んでおいて損は内容になっています。
きたみりゅうじ氏による情報処理技術者試験本「キタミ式イラストIT 塾」のITパスポート試験本です。すべての解説をイラストベースで行っているため,とてもわかりやすい解説となっており,出題範囲が広範囲にわたるITパスポート試験にとって,まず大切となる「解説書を一冊完読して,用語や計算に慣れること」ができる書籍となっています。またIT関連の書籍で定評のある金子則彦氏による過去問を抜粋した練習問題と解説も収録しています。
ソフトウェア開発者の人生マニュアル
この本はソフトウエア開発者専用に、「より良い人生」を送るためのノウハウ・スキルを網羅した、生き方バイブル本です。エンジニアとしてより良いキャリアを歩むためには技術習得法やキャリア構築法といったノウハウに加え、キャリアの築き方、自分の売り込み方、技術習得法、生産性の高め方といった仕事で成功する方法だけでなく、財産の築き方、心身の鍛え方、恋愛で成功する方法など、「人生全般をより良く生きる方法」を具体的に説明しています。エンジニアになるために何を学べばいいか迷っている方はぜひ読んでみましょう。
ソフトウエア開発者専用に、「より良い人生」を送るためのノウハウ・スキルを網羅した、生き方バイブル本です。プログラマーが良い人生を送るためには、技術習得法やキャリア構築法といったノウハウに加え、対人的な交渉・指導・意思疎通などをうまく行える能力や知恵、すなわちソフトスキルが不可欠です!本書では、キャリアの築き方、自分の売り込み方、技術習得法、生産性の高め方といった仕事で成功する方法だけでなく、財産の築き方、心身の鍛え方、恋愛で成功する方法など、「人生全般をより良く生きる方法」を具体的に説明します。
リーダブルコード
こちらは新卒エンジニアは読むべきとほぼ確実に推奨される名著です。誰でも理解しやすいコードを書くための心構えや手法が書かれています。変数名やループやメモの書き方などイラストとともに解説されている内容です。この本を読んでエンジニアキャリアを開始するための準備をしましょう。
コードは理解しやすくなければならない。本書はこの原則を日々のコーディングの様々な場面に当てはめる方法を紹介します。
名前の付け方、コメントの書き方など表面上の改善について。コードを動かすための制御フロー、論理式、変数などループとロジックについて。
またコードを再構成するための方法。さらにテストの書き方などについて、楽しいイラストと共に説明しています。
ソフトウェア・ファースト あらゆるビジネスを一変させる最強戦略
こちらはビジネスサイドの視点から書かれた本です。AI活用、デジタル・トランスフォーメーション、SaaSをベースにしたサブスクリプションビジネス等のデジタルシフトが世界的に進んでいく中で日本企業はどのように取り組み変化していけばいいのか書かれています。エンジニアは技術のキャッチアップだけでなく、世の中のトレンドもキャッチアップしていく必要があり、現在注目されているサービス・ビジネスモデルについて理解を深めることができる内容になっています。
AI活用、デジタル・トランスフォーメーション、SaaSをベースにしたサブスクリプションビジネスetc.今、世界中の企業がITを駆使したデジタルシフト(事業のサービス化)を急いでいる。
日本企業がこの世界的潮流に取り残されないためには、かつての成功モデルである「製造業的ものづくり」から脱却し、ソフトウェアを中心としたサービス志向の開発体制を構築することが重要だと著者は説く。
シン・ニホン AI×データ時代における日本の再生と人材育成
これからはビッグデータと人工知能を掛け合わせた「データ×AI」による革命が世界のあらゆる産業を劇的に変えていきます。国単位の視点で見た時に国としてのAI戦略、研究機関の現状と今後について豊富な資料を用いて解説し将来に向けた具体的な対応策まで書かれています。日本の将来は暗いと思っている方に希望を持たせてくれる一冊になっています。
渾身の力で投げ込む、ファクトベースの現状分析と新たなる時代の展望!
AI×データの発展により、時代は多面的に「確変モード」に突入した。
目まぐるしく動く社会の中、本書は以下の問いをひとつなぎにして答える。
世界でもっとも強力な9つのアルゴリズム
この本ではテクノロジーの発展に寄与している代表的なアルゴリズムについて紹介されています。9つのアルゴリズムのテーマは検索エンジンのインデクシング、ページランク、公開鍵暗号、誤り訂正符号、パターン認識、データ圧縮、データベース、デジタル署名、計算不能性とエンジニアとして知っておくべき技術について解説されています。普段何気なく使っている技術のアルゴリズムについて学べる内容になっています。
コンピュータを使い物にするアルゴリズムにはどういうものがあるか、今日的な視点から選んだ実際に役立っている9のアルゴリズムのアイデアを、章ごとに掲げてわかりやすく説明した読み物です。扱っている9のアルゴリズムのテーマは、検索エンジンのインデクシング、ページランク、公開鍵暗号、誤り訂正符号、パターン認識、データ圧縮、データベース、デジタル署名、計算不能性。
まとめ
記事の冒頭でも書きましたが、エンジニアは技術だけでなく、世の中の流れや流行りのサービスなど、トレンドを常にキャッチアップしていく必要があります。就職活動や転職の面接では技術はもちろんどのようなキャリアを考えているのか?サービス志向なのか?あらゆる角度から候補者の評価をされます。どのような質問、言葉をかけられても自分の意見を言えるよう日頃から書籍を読みながら新しい知識を吸収していく必要があります。
本記事では文系大学生が学生のうちにやるべきことについて書いていきます。 悩む人 オンライン授業を受けながら大学生活を送っているけど、このまま卒業して社会人になって大丈夫かな? と不安に思う大学生の方が多いと思います。 […]
本記事では新卒ITエンジニアを目指す学生に特化した専門就職エージェントサービス「レバテックルーキー」のサービス概要,評判について書いていきたいと思います。筆者は文系学生ですが、就活の時にはレバテックルーキーを利用して就職活動をしていました[…]
本記事ではITエンジニア転職希望者の方に向けて無料でエンジニア転職サービスを受講できるプログラミングスクール「GEEK JOB」についてまとめていきます。費用を抑えてプログラミングを学習したい、エンジニアに転職・就職したい方におすすめの記[…]
本記事では文系大学生の筆者がWeb系エンジニアインターンに参加して身についたスキルについて書いていきます。未経験からエンジニアインターンへの参加を考えている方に向けて執筆しましたので、興味があれば読んでみてください。 インターン参加[…]
本記事では企業から内定をもらい就職活動を終えた大学生に向けて内定後のおすすめの過ごし方を紹介していきます。 大学四年生 就活も終わったし暇だなあ 社会人になると仕事で忙しくなり、やりたいと思ったこと[…]