大学生がプログラミングで稼ぐ難易度と方法

本記事では大学生がプログラミングを稼ぐ難易度と方法についてまとめていきます。最近、プログラミングに興味を持つ学生が増え、文系や未経験からエンジニアになりたいという大学生も増えています。この記事ではプログラミングの勉強方法やプログラミングで稼ぐ方法についてご紹介していきます。

本記事ではフリーランスになって大金を稼ぐというキラキラしたお話ではなく、もう少し現実的な話をしていきたいと思います。プログラミング学習後、プログラミングのアルバイトや有給エンジニアインターンに参加して、プログラミングを実践的に学びながらお金を稼ぐにはどうすれば良いのか書いていきます。

プログラミングで稼ぐ方法

プログラミングで稼ぐ方法

プログラミングで稼ぐ方法はシンプルでこの二つです。私がおすすめするのは前者です。

  • インターンやアルバイトで稼ぐ
  • 個人で受注しながら稼ぐ

インターンやアルバイトで稼ぐ

IT企業でエンジニアインターンやアルバイトで稼ぐ方法です。Wantedlyやキャリアバイトなどの求人サイトを利用し、条件にマッチする企業があれば応募していきます。書類選考や面接に合格すれば、採用されエンジニアとして働くことができます。時給は東京にある企業だと1000円〜2500円くらいです。私は時給1000円から始まり、辞める際には時給2000円までアップしていてインターン生という身分ではありますが、月24万くらい稼いでいました。

  • Wantedly
  • キャリアバイト
  • ゼロワンインターン

個人で受注しながら稼ぐ

こちらはクラウドワークスやランサーズなどのクラウドソーシングサイトを利用する方法です。自分のスキルと一致したり、興味のある案件があれば応募しマッチングすれば、受注できます。単価は案件によって異なりますが、ある程度スキルに自身があって好きな仕事を好きな場所で自由にやりたいという方は個人で受注して稼ぐのが良いと思います。

  • クラウドワークス
  • ランサーズ

プログラミング未経験であれば、インターンやアルバイトで稼ぐのがおすすめ

プログラミング未経験であれば、インターンやアルバイトで稼ぐのがおすすめ

プログラミングで稼ぐ方法を二つ紹介しましたが、プログラミング未経験であればインターンやアルバイトで稼ぐのが圧倒的におすすめです。理由はインターンであればポテンシャルを考慮して採用してくれるので、入社後は研修を受けることができる企業が多いです。さらに、実際の職場で現役エンジニアからフィードバックを貰いながら実践的にプログラミングを学ぶことができるので、学びながらお金を稼げるという最高の環境下で働くことができるからです。IT企業であればリモートワークやシフトの修正など柔軟な働き方ができます。一方で、個人で受注する場合、自力で案件に取り組み期日までに納品しなければいけないので、未経験の方にとってかなりプレッシャーがかかりますし、作業に時間がかかると単価が最低時給を下回る場合もあります。そのため、プログラミングの未経験の方であればインターンやアルバイトで稼ぐことを考えた方が良いです。

関連記事

本記事では文系大学生の筆者がWeb系エンジニアインターンに参加して身についたスキルについて書いていきます。未経験からエンジニアインターンへの参加を考えている方に向けて執筆しましたので、興味があれば読んでみてください。 インターン参加[…]

文系大学生がWeb系エンジニアインターンに参加して身についたスキル

大学生がプログラミングで稼ぐ難易度

大学生がプログラミングで稼ぐ難易度は普通のアルバイトより少し高いですが、ものすごく難しいことではありません。これから紹介するステップを踏んで準備をすればプログラミングで稼ぐことはできます。ただし、プログラミング初心者からプログラミングを学び、ポートフォリオ作成を作成することは挫折する可能性が高く決して簡単ではありません。簡単に学べそうではなく、ある程度の覚悟を持って取り組むことが大事だと思います。

大学生がプログラミングで稼ぐためのステップ

大学生がプログラミングで稼ぐためのステップ

①プログラミング学習する

当然ですが、プログラミングを学ばないとエンジニアとして働けません。昔と比べて低額学べるプログラミング学習サイトが増えました。興味があれば、実際にコードを書いてみながらプログラミングを体感することが大事です。最初に学ぶ言語は何を作りたいにもよりますが、どの言語も文法の構造自体はほとんど変わらないので興味のある言語を選びましょう。

プログラミング学習サイト

  • Progate
  • ドットインストール
  • Udemy

各分野のプログラミング言語

  • WEBアプリ:ruby,PHP
  • スマホアプリ:Swift, Kotlin
  • 機械学習:Python
  • Webデザイン:HTML,CSS,JavaScript
関連記事

本記事ではエンジニア志望の学生に向けておすすめの書籍を紹介していきます。 今後、エンジニアとして就職活動し、キャリアを歩んでいく中で技術だけでなく、エンジニアとしてのマインドセット、流行りのビジネスモデル・サービスなど常に最新の情報[…]

【プログラミング初心者向け】エンジニア志望の学生が就活前に読んでおいて良かった書籍7選

②ポートフォリオを作成する

未経験からプログラミングで稼ぐにはポートフォリオを作成する必要があります。未経験で採用されるには自身のポテンシャルを証明する必要があり、その手段がポートフォリオです。今だとポートフォリオがないとほぼ確実に書類選考で不合格になります。簡単なWEBサイトやアプリでも良いので、他の人でも閲覧・操作できるようなポートフォリオを作成してみましょう。

②企業に応募する

ポートフォリオを作成後はエンジニアインターンに応募します。有給インターンの求人サイトを利用するのがおすすめです。ポートフォリオの解説とエンジニアとして働きたい理由を書類と面接でしっかり伝えられるよう準備をしましょう。面接内で何を聞かれるかはこちらの記事を参考にしてみてください。

関連記事

本記事ではエンジニアインターンの面接でよく聞かれる質問をまとめていきます。エンジニアインターンに興味のある学生は多いと思います。プログラミングスキルを向上させたいのでインターンシップに応募したけど、どのように面接準備をすればいいか分からな[…]

エンジニアインターンの面接で聞かれる質問まとめ

学生のうちにプログラミングスキルを身に付けよう

学生のうちにプログラミングスキルを身に付けよう

以上が大学生がプログラミングで稼ぐためのステップを説明してきましたが、プログラミングに興味があれば学生のうちに学ぶことがおすすめです。理由は以下の三つです。

  • 学割を利用できる
  • 時間に余裕がある
  • 就職活動に有利になる
関連記事

本記事では大学生でプログラミングスクールに通いたいけど、たくさんあってどこがいいか迷うという方に向けてプログラミングスクールを選ぶ際のポイントと学割が使えて安く受講できるおすすめのスクールを五つを比較しながらそれぞれの特徴をまとめていきた[…]

【学割あり】大学生におすすめの安いプログラミングスクール四選

筆者は社会人となりエンジニアをやっていますが、学生の頃と比べて学割ないし、時間の制約も多くなります。時間とやる気のあるうちにプログラミングを学ぶと有意義な学生生活を送ることができます。

まとめ

以上が大学生がプログラミングを稼ぐ難易度と方法についてまとめでした。時間に余裕がある大学生のうちにプログラミングを学んで損はありません。プログラミングスキルを身につけてエンジニアとして稼げるようになれば、新しい働き方やキャリア像を発見できるかもしれません。

>文系エンジニア大学生の技術ブログ

文系エンジニア大学生の技術ブログ

社会が多様化していく中、大学生の学生生活も多様であるべきと考えています。主にエンジニア向けにITやプログラミングなどの技術系と大学生向けに休学、留学、海外生活、トビタテ留学、長期インターンに関する記事を書いています。