【個室付き】プライベート重視のシェアドアパートメントとは?普通のシェアハウスとの違いを徹底比較

悩む人
シェアハウスとシェアドアパートメントの違いが良く分からないので、メリット・デメリットを知りたい。

シェアハウスは、安い家賃で部屋を借りることができるメリットがありますが、プライベートを重視したい方にとっては、複数人が一緒に暮らすのが苦手という方もいるかと思います。本記事では、個室付きのプライベート重視のシェアドアパートメントについての解説と、普通のシェアハウスとの違いを比較して紹介します。私自身、シェアハウスとシェアドアパートメントで生活していたことがあるので、私の実体験も交えながら、シェアドアパートメントの特徴やメリット、デメリットなども詳しく解説していきます。

シェアドアパートメントとは?

 

シェアドアパートメントとは、シェアハウスの運営会社「クロスハウス」が提供する物件のことを指します。シェアドアパートメントの特徴はシェアハウスと異なり、共有のリビングがない点です。共有スペースはキッチン・トイレ・シャワーなどの水回りのみです。住民との関わりは必要最小限になるので、シェアハウスと一人暮らしの中間がシェアドアパートメントになります。

シェアドアパートメントはこんな人におすすめ!

シェアドアパートメントは以下のような人におすすめです!とにかく安く住みたい方

  • プライベートの時間と空間を確保したい方
  • 新宿・渋谷・池袋・品川・上野などの近くに住みたい方
  • 家賃と初期費用を抑えたい方
  • 短期間だけ利用したい方
  • 保証人なしで契約をしたい方

家賃を抑えたい学生や新社会人、都内のオフィスの近くに住みたい方などが目的でシェアドアパートメントに住んでいる方が多いです。私も「学生時代留学のため家賃を抑えたかった」がシェアドアパートメントを利用していた理由です。

シェアハウスとシェアドアパートメントの違い

シェアハウス シェアドアパートメント
敷金・礼金などの初期費用 なし なし
家具 用意されている 用意されている
共有リビング あり なし
共有スペース リビング・トイレ・シャワー・洗濯機 トイレ・シャワー・洗濯機(水回りのみ)

シェアハウスとシェアドアパートメントの違い

シェアハウスとシェアドアパートメントの違いは共有リビングがあるかないかの違いです!他の住人との交流を求めていない場合はシェアハウスよりシェアドアパートメントがおすすめです。私自身、最初は国際交流系のシェアハウスにいましたが、住民間の交流が盛んで夜の時間帯や土日は比較的賑やかだった印象です。その後、シェアドアパートメントに入居しましたが、リビングがなかったのであまり住民同士の交流がなく、自分のプライベート時間をきちんと確保しながら生活を送りました。住民同士でわいわい交流するのが苦手、普段は仕事で忙しいので自宅ではゆっくり過ごしたいという方はシェアドアパートメントが向いているのではないかなと思います。

シェアドアパートメントに住むメリット

初期費用・家賃を抑えられる

初期費用・家賃を抑えられる

シェアドアパートメントは、シェアハウスと同じく初期費用や家賃が一人で借りるよりも抑えられるというメリットがあります。初期費用については、敷金や礼金などの費用が5万円前後の契約手数料で済むので一人暮らしより費用を抑えることができます。

シェアハウスに比べてプライベートが確保される

シェアハウスに比べてプライベートが確保される

シェアドアパートメントに住むことで、プライベートが確保されるというメリットがあります。複数人で住むということから、他人と一緒に生活する不安やストレスを感じる人もいるかもしれませんが、シェアドアパートメントにはしっかりとプライベートを確保する工夫がされています。具体的には共有スペースは台所、キッチン、トイレ、バスルームのみになるので、住人との関わりが必要最低限になります。特に共有リビングが用意されていないので、キッチンで調理をした後は部屋で食べるというのがシェアドアパートメントの特徴です。私もシェアドアパートメントで生活していましたが、リビングで会った時は少し雑談する程度で長時間会話をしたり、交流をしたりすることはありませんでした。忙しい社会人の方や交流は必要最小限のみに留めたいという方が住民に多いイメージでした。

無料で物件間の移動ができる

無料で物件間の移動ができる

シェアドアパートメントを利用した場合、物件間の移動が無料でできます。クロスハウスの場合350物件3500室の中から物件を選ぶことができるので、「転職して最寄駅を変えたい時」や「この物件合わなかったので変えたい」など理由に問わず他の物件に移りたい時にいつでも移動できるので安心です。

家具や備品・WiFiなどが備えられている

一人暮らしの場合、家具や家電、生活周りの備品を全て自分で揃えなければいけませんが、シェアドアパートメントであれば以下のようなものが全て用意されています。

  • 冷蔵庫
  • ベット
  • 椅子
  • デスク
  • エアコン
  • Wi-Fi
  • 調味料
  • 調理具
  • キッチンペーパーやトイレットペーパーなどの生活備品

キッチン周りの洗剤やキッチンペーパーやトイレットペーパーなども用意されているので、自分で定期的に買う必要がないので月々の生活を安く収めることができます!インフレで物価が上がっている中でこのような備品が用意されているのは大変ありがたいですね。

1ヶ月から入居可能

シェアドアパートメントの場合、「1ヶ月から入居可能」です。そのため、就活中や研修期間、長期連休などの一時的な滞在が可能です。通常の一人暮らしだと数年契約が入居条件のところが多く、柔軟さに欠けます。1ヶ月から入居可能であれば、シェアドアパートメントが合わなかった場合もすぐに退去できるので安心ですね。

シェアドアパートメントに住むデメリット

シェアドアパートメントにはデメリットもあります。一人暮らしではできるけど、シェアドアパートメントではできないデメリットを紹介していきます。

家族や友人を物件に呼べない

防犯や安全上の理由から原則第三者の立ち入りは禁止されています。(引っ越しなどの作業で友人や家族を入れるのは可)そのため、友人や家族を自宅に招待して時間を過ごしたい!という方はシェアドアパートメントではなく一人暮らしがおすすめです。

住民との関係は希薄

共有のリビングがないので、住民と交流するのは必要最小限です。共有スペースで会った時は挨拶や軽い雑談はするけど、すごく仲が深まる訳ではないのがシェアドアパートメントの特徴です。住民ともっと交流したい!という方は通常のシェアハウスがおすすめです。シェアハウスについてはこちらの記事でおすすめのシェアハウス会社を紹介しています。

関連記事

悩む人 シェアハウスを始めたいけど、どうやって安いシェアハウスを探せば良いのだろう? 本記事では、シェアハウスを経験してきた筆者がおすすめのシェアハウスを厳選して三つ紹介していきたいと思います! シェアハウスは、家[…]

他人と水回りのスペースを共有しなければならない

トイレ・キッチン・バスルーム・洗面台・洗濯機などは住民と共有することになるので、他人と共有するのが苦手という方はそもそもシェアハウスとシェアドアパートメントの相性が悪いので、一人暮らしするのがおすすめです。ただし、共有スペースは管理人が定期的に掃除にくるので、一定の清潔さは保たれるようにきちんとメンテナンスされています。

まとめ

シェアドアパートメントの特徴やメリット、デメリットを紹介してきました。シェアドアパートメントは一人暮らしと比べて費用を抑えられる、シェアハウスと比較するとプライベートな時間を確保できるというメリットがあります。クロスハウスのシェアドアパートメントは契約から退去手続きまで全てWEBで完結するという特徴があります。もし、シェアドアパートメントに興味をお持ちの方は話を効いてみたり、物件の内見をしてみても良いかもしれません!それぞれ良い点・悪い点を整理して自分にあった生活にふさわしい物件を探すことをおすすめします!

 

関連記事

悩む人 シェアハウスを始めたいけど、どうやって安いシェアハウスを探せば良いのだろう? 本記事では、シェアハウスを経験してきた筆者がおすすめのシェアハウスを厳選して三つ紹介していきたいと思います! シェアハウスは、家[…]

>文系エンジニア大学生の技術ブログ

文系エンジニア大学生の技術ブログ

社会が多様化していく中、大学生の学生生活も多様であるべきと考えています。主にエンジニア向けにITやプログラミングなどの技術系と大学生向けに休学、留学、海外生活、トビタテ留学、長期インターンに関する記事を書いています。