中東のシリコンバレー イスラエル発の技術を紹介するよ

f:id:daikiyano:20190105224011j:plain
画像出典:https://skyticket.jp/guide/77981より

今回、数多くのスタートアップ、ハイテク企業が存在する中東のシリコンバレーであるイスラエル発の技術についてご紹介したいと思います。

突然ですが皆さん、イスラエルのイメージってどんな感じですかね?笑

パレスチナ問題、ユダヤ、中東、治安が悪い、小国、紛争、ミサイル

とかですかね。
ITに詳しい方であれば既にご存知かと思いますが、イスラエルは世界屈指のIT先進国であり、イスラエルの科学技術に対する開発研究費は対GDP比で見ていくと、主要国のトップレベルの水準を位置しています。また、イスラエルの高い技術力を求めて、海外からの投資額も年々増加しており、人口一人当たりのベンチャー投資額も高い水準にあるため、イスラエルには多くのスタートアップやハイテク企業が存在しています。そのためイスラエルは、「中東のシリコンバレー」とも言われています。

イスラエルを紹介する動画があるので、ちょこっと見てね。

Startup Tel Aviv

イスラエル発の技術を紹介してみるよ

今回は、中東のシリコンバレーであるイスラエル発の技術を5つ紹介したいと思います。

今回紹介する技術は以下のです。

  1. USBメモリ
  2. ファイヤーウォール
  3. サジェスト機能
  4. NUI(ナチュラルユーザーインターフェース)
  5. インスタントメッセンジャー

USBメモリ

f:id:daikiyano:20190105214824p:plain

まずはUSBメモリです。
USBメモリは皆さんもご存知のあれです。より正確に説明するとUSBメモリはPCに接続してデータの読み書きを行う半導体メモリを用いた補助記憶装置です。
USBメモリはイスラエルのM-Systems社の技術者によって開発され、2006年にアメリカのSanDisk社に約130億ドルで買収されました。USBメモリの登場により、デジタルファイルを保存して転送する方法を大幅に簡素化することが可能になりました。

f:id:daikiyano:20190105214721j:plain

画像出典:https://gpmip.com/experience/m-systems-sandisk/

ファイヤーウォール

f:id:daikiyano:20190105143343g:plain

画像出典:オトナのPC Life:ギャラリー バックナンバー パソコン用語集 基本用語 セキュリティ- Just MyShop –

ファイヤーウォールとは、外部の攻撃から内部のネットワークを守るためのネットワークセキュリティティシステムです。ファイヤーウォールは元々火災から建物を守るための防火壁と訳すことができます。インターネットの世界では、外部のネットワークからの攻撃や不正なアクセスから私たちのネットワークやコンピューターを防御する必要があります。その役目を果たしているのはファイヤーウォールです。

ファイヤーウォールを発明したのは、イスラエルのチェック・ポイント・ソフトウェア・テクノロジーズ(Check Point Software Technologies Ltd.)です。同社はインターネット黎明期である1997年に創業され、現在、情報技術セクターにおけるイスラエル国内での時価総額ランキング一位で世界トップクラスのサイバー・セキュリティ企業です。

www.checkpoint.com

サジェスト機能

サジェスト機能とは・・・

インターネットのサーチエンジンで、検索した文字列に関連の深い語句を逐次予測して表示する機能。米国グーグル社のサーチエンジンではオートコンプリートといい、語句の候補を、他の利用者の検索語句や同社のデータベースから機械的に抽出して表示している。予測表示機能。検索予測機能。検索候補機    サジェスト機能(サジェストキノウ)とは – コトバンクより引用

googleの検索バーで文字を入力すると下部に入力した文字に続く候補が自動的に表示されるあれですね、あれ。
このサジェスト機能を発明したのは、皆さんご存知のGoogleです。しかし、アメリカのgoogleではなくイスラエル拠点のgoogleがサジェスト機能を開発しました。

NUI(ナチュラルユーザーインターフェース)

NUIの空間の物体を認識する技術を発明したのが、イスラエルのPrime Sense社です。2013年にアップルにより買収されています。

PrimeSense – Wikipedia

NUI(ナチュラルユーザーインターフェース)を知らない方は以下の記事をご参照ください。

www.for-engineer.life

空間の物体を認識する技術?

以下の動画を見れば、イメージしやすいかと思います。

The world-changing sensor we saw at CES

PrimeSense: World of 3D Sensing

こちら2013年の動画なので、既に多くの技術が製品化され、世に出回っていますね。

インスタントメッセンジャー

f:id:daikiyano:20190105220056j:plain

画像出典:http://blogs.itmedia.co.jp/

インスタントメッセンジャーとは、インターネットなどのコンピューターネットワークを通して、ユーザー間でリアルタイムに短文のやり取りをする技術です。相手が応答可能な状態ならば、リアルタイムでメッセージのやり取りをすることが可能です。
分かりやすく説明すれば、

  • Skype
  • LINE
  • カカオトーク
  • Whatsapp
  • Facebook Messenger
  • Slack

などなど。
私達が日頃が行なっているチャットトークは全てインスタントメッセンジャーの技術があるから成り立ちます。
インスタントメッセンジャーは1996年頃、イスラエルのMirabilis社によって開発されました。1998年アメリカのAOL社が同社を買収しています。私が生まれる前にチャットの技術が開発されていることに驚愕です笑

Mirabilis (company) – Wikipedia

いかがでしたか?記事を作成するためにイスラエルのスタートアップ事情や技術について調べてたら、凄すぎてだんだんテンション上がってきました。
これはますますイスラエルに行きたくなってきました。イスラエル・シリーズの記事も積極的に執筆していこうと思います。

アップルが360億円で買収した「PrimeSense」の凄さが分る動画

www.for-engineer.life
www.for-engineer.life
www.for-engineer.life

>文系エンジニア大学生の技術ブログ

文系エンジニア大学生の技術ブログ

社会が多様化していく中、大学生の学生生活も多様であるべきと考えています。主にエンジニア向けにITやプログラミングなどの技術系と大学生向けに休学、留学、海外生活、トビタテ留学、長期インターンに関する記事を書いています。