ブログを開設してから4ヶ月の振り返りと今後の目標

  • 2019年1月31日
  • 2019年4月27日
  • 雑談

f:id:daikiyano:20190131182712j:plain

こんにちは。大学3年のdaikiです。

皆さんいかがお過ごしでしょうか?
今日で1月が終わり、2019年も12分の1が終わりますね。
時が経つのは早いものですね。

今回、昨年の10月にブログを開設してから4ヶ月経ちましたので、少し振り返りをしていきます。

ブログを始めようと思ったきっかけ

そもそも私がブログを始めたきっかけはトビタテ留学に応募するためです。

トビタテ留学とは

「トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム」は、2014年からスタートした官民協働で取り組む海外留学支援制度です。2020年までの7年間で約1万人の高校生、大学生を「トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム」の派遣留学生として送り出す計画です。派遣留学生は支援企業と共にグローバル人材コミュニティを形成し、”産業界を中心に社会で求められる人材”、”世界で、又は世界を視野に入れて活躍できる人材”へと育成されます。帰国後は海外体験の魅力を伝えるエヴァンジェリスト(伝道師)として日本全体の留学機運を高めることに貢献することが期待されています。 出典元:トビタテ!留学JAPANとは|トビタテ!留学JAPAN HP

www.tobitate.mext.go.jp

トビタテ留学に応募しようと考えたのは、大学を休学していた昨年の2月です。
大学四年生の後期(2019年8月)にもう一度海外に飛び立ちたい、海外企業で働きながらエンジニアリングを学びたい、という気持ちがありました。しかし、これ以上の留学は資金面で難しいです。そ子で民間企業が協賛金として出資していただき、支援金という形で志高い大学生に給付する留学制度「トビタテ留学JAPAN!」に着目しました。

私がトビタテ留学を活用してエンジニア留学するためには理系、複合・融合系人材コースで応募する必要がありました。
しかし、自身が文系大学生であるため、ただやる気と意欲だけがあったとしても他の理系学生と勝負できないと感じていました。そこで、最初の取った行動として所属していたゼミを辞めました。理由は、①プログラミング学習に集中するため②エンジニアインターンに参加するためです。この二点を達成すればエンジニアスキルを磨くことができ、実績を作ることができると考えたからです。そして、実際に昨年の夏からエンジニアインターン生として企業で働き始めました。しかし、それでもアピール材料が足りないと感じていました。そこで、周囲の方のアドバイスを参考に取った行動がブログを開設することでした。
そこで、2018年10月3日に技術ブログを開設しました。

ブログ運営の目的

ブログを開設しようとした理由はトビタテ留学に合格するためのアピール材料にするためでした。
しかしながら、トビタテ留学生として発信していくことを目的にすると視野が狭まり、短期的なブログ運営で終わってしまいます。
そこで、将来のキャリアを見据えて文系エンジニアの視点で、二つブログ運営の目的を設定しました。

  1. ①習得した技術、経験を言語化し、アウトプット(備忘録)
  2. ②アウトプットした内容を有効活用するため、訪問者にとって有益な記事を作成

この二点です。

①の習得した技術、経験というのはエンジニアスキルのアウトプットだけでなく、休学や海外留学、トビタテ留学の応募、プログラミングの学習法など私が経験してきたことを含めて言語化しアウトプットするという意味合いです。備忘録としてアウトプットしたものを有効活用するために設定した目的が②に該当します。

備忘録を前提としてブログ運営を行っているので、収益やPV数は特に気にしていません。
他の人にも参考になってくれたらラッキー。という気持ちでブログ運営をしています。
それくらいゆるい気持ちでブログ運営をしているのが、ブログ運営が続いている要因なのかも知れませんね。

アクセス数が多く人気だった記事

人気だった記事は以下の通りです。

一位

www.for-engineer.life

二位

www.for-engineer.life

三位

www.for-engineer.life

四位

www.for-engineer.life

五位

www.for-engineer.life

正直、技術記事書いてもPV数伸びません笑
代わりに人気だったのは、トビタテ留学に関する記事です笑
私もトビタテ応募する際はググりまくりながら応募していたので、トビタテ関連に記事を閲覧する方の気持ちはよく分かります。
三位はrailsのvideoタグに関する記事ですね。こちらはグーグル検索の流入がほとんどです。
四位がgoogle adsence合格記事、五位がプログラミングの学習法をまとめた記事でした。

学習法やノウハウ系の記事はアクセス数伸びるのは分かっています。
ただし、アウトプットすることが目的なので引き続き、技術記事にこだわってブログ運営していきます

今後の目標(短期目標)

今後の目標はとりあえず、ブログの更新を継続していくことなのかなと思います。技術記事にこだわり過ぎず、休学や留学など大学生にとって役に立つような記事を多く作成したいと考えています。トビタテ留学に合格すれば、トビタテ合格のコツなどを記事化できます。実際にアメリカとイスラエルの留学が実現すれば、海外から情報を発信することも可能です。イスラエル系テックブロガー兼ユーチューバーとかかっこいいなと思ったり。笑
就職活動が終了すれば、就活ネタも記事化できるので、しばらくネタに困ることはなさそうですね笑

今後の目標(長期目標)

長期目標として5年後、10年後も継続しているようなブログ運営を心がけていきたいです。
なぜなら、私がエンジニアとしてキャリアを積んでいくのであれば、ブログが自身のポートフォリオやキャリア形成としてのツールになり得るからです。
今はまだ備忘録としてアウトプットをすることで精一杯です。しかし、エンジニアとして働き始め数年経てば、初心者エンジニアから中堅エンジニアへ立場が変化していきます。そうすれば、今より技術的に高度な記事を作成することが可能です。
そうなった場合、質の高い技術記事を執筆し、日本のエンジニア業界に貢献できる技術ブログを最終的な目標として掲げることができるのではないかなと考えています。笑

そんな感じで妄想して終わりましたが、のんびりブログ運営していきます。
引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

>文系エンジニア大学生の技術ブログ

文系エンジニア大学生の技術ブログ

社会が多様化していく中、大学生の学生生活も多様であるべきと考えています。主にエンジニア向けにITやプログラミングなどの技術系と大学生向けに休学、留学、海外生活、トビタテ留学、長期インターンに関する記事を書いています。