今回は、私が2年間愛用しているオンライン英会話「ネイティブキャンプ」の感想をご紹介したいと思います。
私は今年の8月からトビタテ留学JAPANという留学制度を利用してアメリカとイスラエルに7ヶ月間留学する予定です。
20卒なので就職活動をする傍ら、夏からの留学に備えて英語力を向上させなければなりません。私の留学計画は語学研修が含まれてなく、いきなり現地企業でインターン生として働く予定なので、日本にいるうちに最低限の語学力を備えている必要があります。なので、オンライン英会話「ネイティブキャンプ」を使ってスピーキング力の向上を目指します。実は「ネイティブキャンプ」は二年前から語学力向上のために愛用しているツールの一つです。
今回、このオンライン英会話「ネイティブキャンプ」について紹介していきます。
ネイティブキャンプに向いている人
下記のの項目に当てはまる方はお試しでネイティブキャンプ七日間無料トライアルを利用してみることをおすすめします。
- 留学や海外出張の予定がある方で英語力を身に付けたい方
- 費用を抑えて英会話学習をしたい方
- 場所と時間を選ばずに英会話学習をしたい方
ネイティブキャンプのメリット
続いて「ネイティブキャンプ」のメリットについて紹介します。
英会話スクールに通うより値段が圧倒的に安い。
従来型の英会話スクールに通うと、週数回のレッスンで月額の費用が万単位かかってしまうのが普通です。
一方、ネイティブキャンプは月額5980円の低価格の上にレッスン回数が無制限なので、英会話スクールより圧倒的に安くてお得です。
時間と場所を選ばずに英会話学習ができる。
スクールの場合、受講時間をあらかじめ予約をして、その場所まで足を運ぶ必要があります。一方、「ネイティブキャンプ」はオンライン上で英会話学習が出来るため基本的に場所を問わずレッスンに参加できます。24時間365日受講出来るので、朝の時間を活用して受講するのもOKですし、学校や仕事帰りの夜中にレッスンを受けられます。ちなみにネイティブキャンプは海外からでも利用できます。私は二年前カナダに留学していたのですが、時間が空いて暇なときは「ネイティブキャンプ」を使って英会話学習をしていました。留学開始直後はスピーキング力が皆無だったので、ネイティブキャンプを併用してスピーキング力を鍛えていました笑 なので、留学先や出張先で語学力で悩んでいる方にもおすすめですね。
PCだけでなくスマホからでも受講出来る。
インターネットが繋がっていれば、PCだけでなくスマホやタブレットなどからでも利用できます。「ネイティブキャンプ」のアプリをダウンロードすれば、すぐに使うことができます。スカイプなどのツールを使う必要がないので、簡単にレッスンに参加できます。
教材が豊富
「ネイティブキャンプ」では豊富なカリキュラムが用意されています。
英会話初心者から日常会話に問題のないTOEICハイスコアを目指す上級者まで、
それぞれのレベルで自由にカリキュラムを組めるので、レベルに合った授業を受けることができます。
以下のような教材が用意されています。
- 日常英会話コース
- ビジネスコース
- 初心者コース
- TOEIC対策コース
など。利用者の用途に合わせてコースが用意されています。
既に英語が喋れる方はフリートークコースを使えば、講師と英語で気軽にコミュニケーションを取ることができます。
様々な国籍の講師が在籍している
私がネイティブキャンプを使い始めた当初は、フィリピンの方しか講師がいませんでした。しかしながら、現在はセルビアやナイジェリア、アメリカ、イギリスなど世界90ヶ国以上の様々な国籍の講師が在籍しています。昨年、日本人英会話講師によるレッスンも開始したので、英会話レッスンが初めての方でも安心して利用できます。
ネイティブキャンプのデメリット
続いてデメリットを挙げていきます。
解約を忘れると自動的に引き落とされる。
退会の手続きをしないと通知なしで自動的に引き落としされます。
無料トライアル終了時にも通知は届かなかったはずなので、無料トライアルで満足を得られなかった方は解約手続きするのを忘れないようにしましょう。
時間によって混雑していて受講できない。
平日の夜や土日は利用者が増え混雑するため、予約しないと受講できない場合があります。予約する場合は1レッスン200コインかかりますが、
無料トライアルに参加するとコインが1000コインほど配布されます。また、混雑していても5分ほど待ってリロードすれば、基本的に受講できるので
必ずしも予約する必要はありません。
いかがでしたか?オンライン英会話を使って、語学力を向上させたい方はネイティブキャンプ の7日間の無料トライアルを利用することをおすすめします。
私も8月の留学に備えて最低、1日1回ネイティブキャンプを利用していこうと思います。